2019年7月19日に全国の映画館で公開が始まってから、はや一か月。
まもなく興行収入80億円目前の新海誠監督の最新作
「天気の子」
大ヒット作品「君の名は。」を制作した新海監督の新作ということで大いに盛り上がっていますよね!
さらに主題歌は大人気の
「 RADWIMPS 」
新海監督× RADWIMPS の最強コラボが再び!な映画です。
それではさっそく天気の子のあらすじをご紹介していきます!
後半は新海監督の作品をいくつか紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
また記事の最後に天気の子のネタバレをしているので、注意して読んでください!
※あらすじの項目はネタバレしていませんのでご安心を!
天気の子 あらすじ
物語は「的中率100パーセントの晴れ女」といわれる能力をもつ女の子「陽菜」と、
主人公の男の子「帆高」との、
出会いからその後を描いたボーイミーツガールものとなっています。
作中の舞台は異常気象で雨の止むことのない東京です。
主人公の帆高は高校生ですが、都内の離島を飛び出してきた家出少年です。
身元が割れると補導されて家に帰されてしまうため、身元を隠したまま働ける場所を探そうとしますが、当然ながらそんな職場はなく、数日間ほとんどのまず食わずで新宿の街をさまようことになります。
その途中で帆高はゴミ箱に捨ててあった拳銃をなんと拾ってしまいます。
そんなとき、偶然ファストフード店で働いていたアルバイトの女の子にハンバーガーを差し出されました。それが陽菜との出会いでした。
帆高は結局その後、離島からの連絡船内で知り合った男の下をたずね、半ば住み込みとして雑誌編集の助手のような仕事につけることになります。
その最中、陽菜が新宿の風俗店のキャッチに絡まれているところを目撃し、持ち歩いていた拳銃を使って強引に助けだします。
そして二人は初めてお互いの名前を知り、帆高は陽菜の両親が去年亡くなり、弟との2人暮らしだという境遇や、彼女の持つ特殊な能力について知ることになります。
「的中率100パーセントの晴れ女」
この能力を使って、いつまでたっても雨が止まない今の東京でお金を稼ぐことができるのではと帆高は提案します。
2人はネット上でサイトを開設し、イベント当日を晴れにしてほしい、結婚式の日を晴れに、といった依頼を次々と叶えていきます。
その実績から口コミはすぐに広まり、ついには花火大会の主催からも依頼を受けるほどになるのです。
しかし、帆高は知りませんでした。
陽菜の能力には代償があったのです。
いわば、降り続く雨、異常気象をなおすための人柱として、陽菜はささげられる巫女、人柱でした。
さて、ここからどんな物語になるのか?
自分を犠牲にして、沢山の人を笑顔にしてきた陽菜の運命は?
帆高は陽菜を救えるのか…?
YouTubeの予告もチェックしてくださいね!
天気の子 主題歌は?
めちゃくちゃ本編は面白い上に、主題歌がまた良い味をだしています。
主題歌は RADWIMPSの、
愛にできることはまだあるかい
君の名はの「前前前世」も素晴らしい曲でしたが、こちらもめちゃくちゃ良い曲です。
このほかにも挿入歌等が4曲あります!
YouTubeに公式MVが上がってますのでぜひご覧下さい。
君の名は あらすじ
東京都内に住む都会育ちの「立花瀧」と、田舎育ちの「宮水三葉」の身体がある日突然入れ替わってしまうというボーイミーツストーリーです。
三葉の家は代々村の祭りにおける神事を執り行ってきた家ですが、それが元で同じクラスの女子に陰口を言われるような日々を送っていました。
そんな中で意識が入れ替わり、瀧は三葉のクラスメイトの陰口に対して言い返したり、三葉はあこがれていた都心での生活を送る中で、瀧のアルバイト先の先輩と仲良くなったりと、お互いが入れ替わったことでお互いの周りの環境にも影響を与えていきます。
ですが、この入れ替わりには本人たちも気づいていない「ズレ」がありました。
実は三葉は、入れ替わっている瀧の時間軸よりも3年前の時間を生きており、しかも入れ替わっていた2016年時点では3年前に三葉の住んでいた町村は隕石の直撃により、壊滅していました。
その際に、三葉やその周囲の人間も死亡していたのです。瀧はその事実を実際に隕石が直撃したクレーターに行くことで知ります。
瀧は三葉の時間軸へ行くことが出来るのか?
三葉を救うことは出来るのか?めちゃくちゃ面白い展開に目が離せません!
秒速5センチメートル あらすじ
主人公の「貴樹」は、転校先の小学校で、自身と同じように転校してきた「明里」と出会い、お互いに惹かれるようになります。
ですが、明里は中学進学と同時に親の転勤によって栃木に引っ越すことになってしまいます。小学校を卒業してしばらく立った頃、明里から貴樹の下へ手紙が届きます。
その手紙をきっかけとして2人は手紙を交換するようになります。離れていても会うことができると信じて、2人は手紙をやりとりしていました。
かし、中学1年の終わりに、貴樹が同じく親の転勤によって鹿児島に引っ越すことになるのです。2人はそれまでとは違い、簡単に会うことのできない距離に引き離されてしまうことになってしまいます。
鹿児島へ引っ越してしまう前に、貴樹は明里の下を訪ねることに。
待ち合わせの約束をし、貴樹は路線図を調べ栃木へ向かう電車に乗ります。ですが、その日は雪が降り続き、貴樹が乗った電車は大雪によって何度も止まってしまいます。
連絡手段の携帯電話もない時代、約束していた時間も過ぎてしまい、電車が遅れたことを伝える手段もなく、ただただ時間は過ぎていく。
それでも電車は大幅に遅れながらもなんとか目的地にたどり着き、貴樹は不安と悲しみの中なんとか目的地の駅にたどり着きました。明里はずっと貴樹のことを待っていました。2人は再開できたことに涙し、喜び、1本の桜の木の元でキスをし、誰もいない駅で一晩を過ごします。翌日、貴樹は明里と別れます。
高校生になった貴樹は、今でも明里のことを思い続けていました。
貴樹は弓道部に入り日々を送っていましたが、そこで同級生の花苗に好意を寄せられていました。花苗は貴樹に自分の気持ちを伝えておらず、ずっと迷っていましたが、高校からの帰り道、貴樹と話をしていくうちに告白しようと決意します。
しかし、貴樹が自分ではない誰かをずっと見ていることに気づいてしまい、花苗は自分の気持ちを隠し、貴樹に思いを伝えることをやめるのです。
ここから舞台は東京へ。混在した恋愛模様がどうなっていくのか目が離せません!
こちらは3話展開のアニメーションです。
・ 桜花抄(おうかしょう)
・ コスモナウト
・ 秒速5センチメートル
の3話構成になっている独特の映画です。
天気の子 ネタバレ!!
ここから先はネタバレなので見たい人だけ見てください!
帆高と陽菜は依頼が増えすぎたこともあり、晴れ女としての仕事をしばらくお休みすることにしましたが、折り悪く帆高の拳銃使用の容疑で警察が動き出します。
しかも、陽菜の家にも子供だけで生活しているということから家庭相談所の職員が訪れ、家を引き払うように催告されたのです。
帆高、陽菜、そして陽菜の弟である凪はバラバラになりたくないという思いから3人で逃げ出します。
東京近郊の天気はいよいよ最悪のものとなり、大雨、落雷、真夏だというのに雪まで降り出します。
池袋のラブホテルになんとかもぐりこむことができ、3人はそのホテルでつかの間の安らいだ楽しいひと時を過ごすことができたのですが、一夜あけると陽菜の姿はどこにもありませんでした。そしてこれまで続いた異常気象がうそのように、東京は突然晴れるのです。
帆高は結局警察に捕まります。ですが、陽菜が消えたことがどうしても許せず、陽菜を取り返すために警察の取調べ室を逃げ出します。
陽菜が最初に晴れ女になったと言っていた場所である代々木の廃ビルの屋上を目指し、がむしゃらに走り、警察の手をかいくぐり、屋上にある小さな神社の鳥居をくぐったとき、帆高は空の上にいました。空の上に浮か大きな雲のような草原の上に、陽菜は1人でいました。
その陽菜の手をとって、2人は地上へ戻ります。
「みんなのために陽菜1人が犠牲になることはないんだ」
と帆高は言います。
結局、陽菜が地上に戻ったことで東京の天気は雨続きに戻り、なんとその雨は数年間も止むことなく降り続き、3年後には東京の各地を水没させてしまいました。
物語は帆高の保護観察処分が終了し、高校を卒業して大学生として都内に住み始め、陽菜と再開することで幕を閉じます。
以上が天気の子のあらすじ、ネタバレと、新海監督の2作品のご紹介でした!
ぜひ劇場へ足を運んでみたり、過去作をチェックしてみてくださいね!