2016年4月からスタートした電力自由化の取り組み。
もうご存知の方も多いと思いますが、どういった取り組みなのかを簡単に説明したいと思います!
ご存知の方は「電力自由化ってなんなの?」は読み飛ばしちゃってくださいね!
電力自由化ってなんなの?

そもそも電力会社というのは、家庭等に電気を供給、販売するために、各地域の電力会社しか選ぶことが出来ませんでした。

選択権が無いので、価格は上記の電力会社が定めたものに従うしかありません。
例えば戸建てを買った時、アパート・マンションに引っ越した時。基本的には上記の電力会社が自動的に選ばれてしまいます。
しかし、電力自由化が施行された現在では、どこの電力会社から電気を供給してもらうか?というのを、皆さんが自由に選択することが出来るようになりました。
つまり、普段の買い物の様に、自分の意志で安くサービスの良い電力会社へ乗り換えることが出来るのです。
とはいえ、
「電力会社変更するのって面倒では?」
「本当に安くなるの?初期費用が高いのでは?」
「契約解除料金とか大丈夫?」
って不安になる人もいるかと思います。
そこでここからは、お勧めの電力会社と共に電力の切り替え方法を教えちゃいます!
我が家も愛用!Looopでんきの良さとは?

オススメした電力会社№1のLooopでんき。
どんな点が良いのか早速お伝えします!
基本料金ゼロ円!工事費ゼロ円!解約手数料ももちろんゼロ円!
使った分しかかからないのが魅力的!
普通の電力会社だと、アンペア数を上げると基本料金も高くなってしまうんですよね…
【Looop】
だと、アンペア数による基本料金UPがないので、アクアリウムが趣味の私の母も電力会社をLooopに変え、アンペア数をあげて快適に安く楽しめるようになりました。
電力会社を変更するのに必要なモノって?
では早速、Looopでんきへ変更するために必要な手続きや書類を伝授します!
step1検針票
毎月、電力会社から「あなたの家は何kWh使っていますよ」という検針票がポストインされていると思います。まずはそれを用意してください。
(お客様番号とか地区番号とか書いてます!)
またLooopでんきはクレジットカード決済のみの対応となっているので、お持ちでない方はご注意を!
step2早速申し込み!
【Looopでんき】
上記のサイトに飛んでいただき、申込フォームをクリック。
もちろん、申込前に料金シミュレーションもできますので、ご安心くださいね!(検針票があると、スムーズにチェックできますよ)
無事に申込が済むのをのんびり待ちましょう。大体一週間くらいで、Looopでんきが旧電力会社に対する契約解除手続きをしてくれます!
何もしなくて良いので楽ちんです(笑)
step3供給開始!
申込から約2週間後、ハガキ及びマイページ上で、いつから供給開始ですよ、という案内が届きます。もちろん切り替え完了までは、旧電力会社が電気を供給してくれるので、停電になる心配は全くありません。
そして、スマートメーター工事というのが行われるのですが、こちらの工事は在宅不要。検電器にスマートメーターなるものを設置するだけなので、Looopでんきがササっとやってくれます。事前に工事日の連絡が来る場合がほとんどなので、安心してくださいね!
ここまで終われば供給開始日から使用開始です!とはいえ、自分でやるのは申込だけなので切り替わった感覚は全くないですが…
切り替え後の検針票を見ると
「え?こんなに安いの?」
とびっくりすると思いますよ!
おわりに
コロナウイルス等の影響により収入減、また在宅が多くなり電気料金が上がってしまった…という人も少なくないと思います。
ちなみに我が家は年間2万円程安くなりましたよ~!
ぜひ電力会社の切り替えで、家計の見直しをしてみてくださいね!
