こんにちは。まいこです。
もうすぐ2歳半になる息子。やんちゃ盛りで毎日が彼との戦いです(笑)
今回はうちの子あるあるを書いてみました!可愛いイラストと共にご紹介!
共感していただけたり、こんなのもあるよね!って思った方はぜひTwitterからリプくださいね~!第二弾もあるかもです。
それでは早速いってみよー!
うちの子あるある10選!
親が引くほど頑丈
頭をぶつけたり、転んだり…日常茶飯事の子供達。
時々えらいびっくりする音がして
「え?大丈夫?」と心配になりますが、本人は意外とケロっとしていますよね。
頑丈です。

おニューを買ってもオキニを着たがる
ちょっと汚くなってきたジャンパーやコート。
お出掛け用におニューを買ってあげても、気にっているのか古いの着たがりませんか?
「こっち着ない?新しくてかっこいいよ!」
「いやだ、僕はこっち着る」
で引きません。古いのは外遊び用にしようよ~も通用しなかったり。
靴とかもお気に入りものばかり履きがちです。
急に謎のバトルがはじまる
保育園にて。
「ぼくが先に先生に挨拶する!」
「私がするの!」
と先生の取り合いバトルや
「ママより先に靴下履く!よーいドン!」
と急に朝から競争させられます。
プラレールのトーマス同士をぶつけ合うバトルもしていたり。

お手伝いセンサー搭載
「今日はカレー作ろうかな~」
なんて言葉を言ってしまったら最後。
「僕なに手伝う?手伝っていい?野菜洗う?ちょきちょきする?」
と目をキラッキラ。
お手伝いの前にまずは散らかったプラレールやおもちゃを片付けていただきたい。
(お手伝いしていいよ、片付けたらね。って言った時の片付けるスピードは電光石火)
突然無になる
楽しそうに遊んでいたり、絵本を読んでいたのに。
急に無表情で一点を見つめるの怖すぎてるよ。
納豆巻きは神
大好きな食べ物を食べているときも無になる。
無になるというか夢中になっているのね。
うちの子は納豆巻きを食べているときに、無言で食べ進めています。
いつもはニコニコ食べているのに。

親のツボを心得ている
親が喜ぶツボを押さえてやがります。
例えばパパには、仕事から帰ってきたら速攻抱きつくし、
「パパお仕事終わった?あそぼ~!」と全力スマイル。
私には
「ママ、いつも美味しいご飯ありがとう!大好きだよ!」
って悶えさせてくる。
ずるいじゃん、そんなの。全身全霊でかわいいじゃん。
お風呂場はプール
お風呂場って体洗う場所だよね?
って時々思うくらい、湯船で全力で遊んでいる。
気づいたら泳いだり、潜る練習してる。
アンパンマンは最強
鬼滅の刃大好きっこな息子に
「炭治郎強いんだね~」と言うと
「アンパンマンの方が強いよ」
と言われます。
動画とか見ててアンパンマンが負けそうになると悲しみます。
「ばいきんまんやめて~!!!」

寝顔は天使
早朝からママをたたき起こし、
おもちゃをぶちまけ、
外で散歩したいと騒ぎ、
お菓子食べたいと要求し、
お風呂上がり素っ裸で走り回り、
遊びたいから寝たくない、
と自由気ままに生きている。
そんなハチャメチャな子供も、寝顔は本当に天使です。
夜中目が覚めた時、30分くらい見ちゃうよね。時々ほっぺ触ったり。
おわりに
うちの子あるあるいかがでしたか?
「わかるわ~!」って思ったり、
「え~!変なの!」って思ったり…
色々な感想があると思います!子育てって千差万別で面白いですよね!
ぜひご意見ご感想、Twitterからリプくださいね~!
よろしくお願いします!