先日アップしたこちらの記事。
家事は費用対効果を見るべし!余裕が無い生活を激変させる!
これに基づきというわけではないですが、我が家に新たな家事サポート家電がやってきました!
ことの発端は1月21日の有吉ゼミを見ていた時の事。
とても便利そうな電気圧力鍋の紹介をしていました。
それがこちら。
人気番組なので見ていた人も多いのではないでしょうか。
価格は11,000円~13,000円くらいです。
見ている最中に「これいいね、便利だね~」という話になり、パパさんが「買っちゃえば?」と一言。
私は気が変わらないうちに速攻、ネットでぽちり。
というのも、もう一つ理由が。
有吉ゼミで紹介した家電は、瞬く間に話題になり売り切れて買えなくなるというのを聞いていました。
実際以前紹介していた、コーヒーメーカー、買えませんでした。
ちなみにこちらです。
![]() |
≪送料無料≫UNIQ x oceanrich ユニーク オーシャンリッチ 自動ドリップ コーヒーメーカー ブラック UQ-CR8200BL / 紙フィルター不要 1杯用 価格:4,104円 |
案の定、電気圧力鍋はあっという間に売り切れとなり、現在はほとんどのショップで取り寄せ・入荷待ちになっています。
運良く購入でき、昨日の夜やっと我が家にやってきました。
電気圧力鍋くんいらっしゃい!!
見た目は凄いシンプルなんですが、圧力鍋だからか、ずっしりと重厚感があります。
ちょっと重たいかな?
そんな感じで今日、子供のお昼寝タイムにさっそく調理をしてみました!
メニューはこの日の為に用意していた、豚バラブロックを使った「豚の角煮」。
圧力鍋の取扱説明書にレシピが載っていたのでそれ通りに調味料も用意します。
そして圧力鍋の釜の中へ、ぽーい!!
下ゆでとかも要らないので、非常に楽ちんです!
材料切って調味料入れるだけ!
角煮には専用のボタンがあるので、ふたを閉めてぽちり。
ちなみにふたを閉めた時、ちゃんと閉まるとメロディが鳴ります。
なので、閉め損ねがない!安全ですね。
どうやら角煮は25分で出来上がる模様。
スタートを押して放置してみます。
そして25分後。できましたよーと音で知らせてくれました。
あくがやばい。
というのはさておき、早速味見してみます。
うーん…?ちょっと固い?
角煮特有のホロホロ感がない。
ということで、試しにもう25分、加圧してみることにしました。
そしてさらに25分後。
おお!!色がしっかりお肉についてる!
また味見してみます。
すると、まあ、なんということでしょう。
めちゃくちゃ美味しい!そして柔らかい!!
今まで鍋で下茹でしたり煮込んだり、2~3時間使ってたのはなんだったんでしょう。
ムダとしか思えなくなりました。
美味しかったので、調子に乗ってゆで卵を放り込みました。
保温機能があるので、加圧しなくても味が染みてくれそう。
実際にパパさんが帰宅後、食べたのですが、とても美味しいと評価をいただきました!
ありがとう、電気圧力鍋くん!
他にも、同梱されていたレシピ本にビーフシチューやおでんなど色々なレシピが載っていたので、
少しずつチャレンジしてみようと思います!
チーズケーキも作れるみたいです。
さて、実際に使ってみた結果を箇条書きで書いてみます。
【メリット】
・超時短で料理が作れる
・安全に圧力鍋が使用できる
・料理によっては光熱費が節約に
・保温機能でいつでも温かく食べれる
・予約機能付き
・お手入れ楽ちん
【デメリット】
・適切な加圧時間、加圧力が1回で調整できない
ほぼデメリットなしです!
私が思い描く良い使い方としては、朝材料や調味料を鍋に入れて帰宅時間あたりに作られるように予約し仕事へ。
帰宅後料理しなくても、すぐ出せる。
という感じでしょうか!
休みの日に食材をカットして、冷凍しておいてもいいですね!
そうすると更に楽になります。
主婦・主夫の皆さん、これはかなり家事効率がアップ、時間の余裕を生んでくれる家電だと思うのでぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?
パートナーの皆さんも、ぜひ提案してあげてください!
きっと喜んでくれると思います!