さあさあ、やってまいりましたこの季節!!
道民も道外の人も、はたまた外国人の方もみんな楽しめる一大イベント。
さっぽろ雪まつり!
今年は残念ながら息子がまだ小さいので、行くことは出来ませんが、昨年までは毎年必ず行ってました!
とはいえ、行ったことのない方は
「雪まつり~?ただ雪像あるだけでしょ」
「寒いだけじゃないのか?」
って思う人もいると思います。
なので、今回は今年のさっぽろ雪まつりの魅力を思う存分お伝えしたいと思います!
いつぞやの写真です!とってもきれいです!
まずは開催日程から。
◎大通・すすきの会場
2019年2月4日(月)~2月11日(月・祝)
◎つどーむ会場
2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)
どちらの会場もすでに始まっています!
まずメインとなる大通会場ですが、とてもきれいにライトアップされています。
ライトアップは毎日22時までなので、仕事帰りにも見れちゃいますね!
会場ごとの特色も見てみましょう。
◎1丁目
昨年も大人気だった屋外スケート場があります!
夜間はライトアップされていてとてもきれい!
貸し靴もあるので、手ぶらで行けちゃいます。
また札幌と小樽エリアのグルメブースも登場。
広いテントも用意されているので、暖かく過ごせます。
◎2丁目
初音ミクの雪バージョン?の雪ミクちゃんのARライブ体験ができます!
映像で見ましたが、とってもかわいいです!
◎3丁目
白い恋人パークのジャンプ台があります。
プロアマ問わずライダーとスキーヤーがこぞって華麗なジャンプ技を披露するイベントが開催。
何度か生で見たことがありますが、とてつもない迫力でびっくりします!
◎4丁目
今年の大雪像は
Hard Rock Family Live~初音ミク&戸山香澄 on Snow Stage~
と称して、初音ミクと戸山香澄がコラボした雪像。
めちゃくちゃかわいいし、再現度がすごい。
◎5丁目
こちらの大雪像はJRAとコラボした、2頭のサラブレッドがモチーフ。
今年は胆振東部地震がありましたので、サラブレッドのようにたくましく、困難を乗り越えよう!というコンセプトで作られました。
こちらには台湾の玉山と高雄駅をモチーフとした大氷像が建設されました。
富士山と玉山は友好山提携をしているそうですよ!
◎6丁目
待ってました!こちらは食の広場となっていて、
ラーメンやスープカレー、ザンギ等北海道ならではの暖かグルメが味わえます!
出店しているのは道内でも有名な店舗ばかり。
ついつい食べ過ぎてしまいますね。
◎7丁目
こちらにはフィンランドのヘルシンキ大聖堂の雪像が飾られています。
今年日本とフィンランドは外交樹立100周年。
これからも良い関係を築いていってほしいですね。
◎8丁目
「レッドベア」
って知ってますか?
生活関連物資を運んでくれる赤い貨物列車のことです。
このレッドベアの大雪像が8丁目にはあります。
迫力満点です!
◎9丁目
この会場には市民の皆さんが一生懸命作った雪像が沢山並んでいます!
特に今年は災害があったので、復興に向けた輝きをテーマにした作品が多く作られています。
◎10丁目
スターウォーズ エピソード9(仮題)を記念して、この会場には人気キャラクターの大雪像が。
R2-D2とC-3PO。それに加えBB-8とレポーグが参戦!
スターウォーズファンは絶対に見るべき雪像です!
◎11丁目
9丁目になる市民雪像のようにこちらにも手作りの雪像が。
なんと世界各地の国と地域から、外国人の方が参加し異国情緒溢れる雪像を展示しています。
他にもかわいらしい雪ミクの小雪像や、海外の料理をメインとしたフードコートなど楽しみ盛りだくさんの会場です!
◎12丁目
この会場にも市民雪像がずらり。ユニークな作品から本格的な作品まで勢ぞろいです。
ざっと大通会場の今年の催しを書かせていただきましたがいかがでしょうか?
行ったことない!という方にはぜひ行ってもらいたいですし、行ったことある方でも絶対に楽しめます!
公式サイトではガイドブックもダウンロードできるので、参考にしてください!
しかもなんと明日7日(木)にはDA PUMPが札幌市民ホールへやってくるそうです!
楽しみですね!
今年のではないですが、進撃の巨人の雪像があった時もありました。