2019年2月11日放送の
帰れマンデー見っけ隊 3時間SP
放送内容は前半が、
「秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅 バスサンド」
サンドウィッチマンがメインで進行をしているコーナーです。
いつもローカルな路線バスに乗って、色々な飲食店に突撃。
意外な名物あり、店が休みというハプニングあり、でとても面白いです!
そして後半が、
「自販機の1位を当てろ スタンプラリー」
いつもタカアンドトシがメインでやっている人気企画「帰れま10」の出張版というところでしょうか。
自転車に乗って各地の指定された自販機の1位を当てるまで次の自販機へ行けない…というとても面白いルールです。
しかも今日のSPでは
ドラマ相棒の山西惇さんと山中崇史さん
がゲストで登場。
上地雄輔さんとみちょぱさん
も参戦していました。
さて今回はその「帰れま10 自転車旅」に登場した、
スイーツ自販機の王様、
セブンティーンアイス
の自販機を紹介します。
みなさん、セブンティーンアイスってどこのメーカーが出しているかご存知ですか?
ぶっちゃけ私も今日調べるまで知らなかったのですが、どうやら、
グリコ
が出しているんですね!
正直ローカルメーカーだと勝手に思いこんでいたのでびっくり。
セブンティーンアイスは1987年に初登場。
コンセプトとしては「17歳の女子高生」「17種類の味」
というのを掲げていたそうです。
女子高生もコンセプトだったとは驚き。
そして元々は自販機ではなくショーケースで販売していたそうです。
残念ながらあまり売れ行きが良くなく、それで自販機に切り替えたんですね。
すると瞬く間に大ヒット。
どんな場面でも手軽に食べられるアイスとして人気になりました。
ちなみに一番人気の商品は、
クッキー&クリーム
だそうです!(2017年)
確かにとっても美味しいですよね!クリームのまろやかなバニラの味に、甘さと香ばしさがあるチョコクッキーがたっぷり入っていて、何度も食べたくなる味。
私もよくセブンティーンアイスは見かけたら食べるのですが、買う時に悩むリストに絶対に入ります。
そしてこのセブンティーンアイスには現在ベースとなるアイスの種類が4つあります。
〇コーンタイプ
抹茶・クッキー&クリーム・キャラメルリボンなど
〇スティックタイプ
チョコミント・ソーダフロート・チョコチップなど
〇モナカタイプ
ミルクあずき・チョコナッツバニラ
〇シャーベットタイプ
サイダー・メロンソーダ
※何れも2019年2月時点
まずどのタイプのアイスにするか迷いますよね!
さらに通常のアイスだけではなく、ちょっとお高い
「スペシャルセレクション」
というアイスも用意されています!
このスペシャルセレクションは、トッピングが贅沢だったりベースのアイスクリームに高級食材を使用していたりと、自販機アイスとは思えない高級感がウリです。
今冬アイスが非常に人気です。
暖房が効いた家の中で食べるのはもちろんオツですが、ぜひ道端やアミューズメント施設などで見つけたセブンティーンアイスも食べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私が一番好きなフレーバーは、
ソーダフロートです!
みなさんのお気に入りのフレーバーもぜひ教えてください!